自信を持ちたい人必見!「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」を読んで

ライフスタイル

こんにちは!ミズです!

早速、今回は本を紹介したいと思います!

「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」 著者 ROLAND

名実共に、歌舞伎町No.1ホストになり、今は独立している”ローランド”の自叙伝です!ローランド呼び捨てはおこがましいので、この先はローランドさんと呼ぶことにします(笑)

今まで、数々の名言を生み出してきたローランドさん!その名言の真意と共に、その中にあるローランドさんの哲学や美学を明らかにしていくのがこの本の魅力です!この本のタイトルの「俺か、俺以外か。」という名言がすごく有名だと思います!

ローランドさんに興味を持ったのは、テレビで映っているのを見たときでした!

初めは新しいカリスマホストが出てきたくらいに思っていたのですが、番組中での一言一言がすごいユーモアがあってしかも的を得ていて、「頭いいな~」「この人すげぇ」と思ったことがきっかけです!

まず、ローランドさんの経歴を簡単に説明します!

(出典:https://www.instagram.com)

  • 小学校~高校:サッカー選手を夢見て、サッカー漬けの日々
  • 夢は叶わず、大学に入学するも初日に退学する!
  • 以前から気になっていたホストを目指し歌舞伎町へ!
  • 一年間は下積み時代が続くも、次第に売り上げが増え、二十歳で店を買収しオーナーに!
  • 史上最高額の移籍金で移籍
  • 2018年7月ぼバースデーイベントで、月間6000万円の売り上げ達成!名実ともに歌舞伎町No.1のホストに!
  • 12月末、現役ホストを引退、独立し次のステージへ!

という感じです!、高校までサッカーをやっていて、それも全国クラスの強豪校に所属していたことが意外でした!ひたむきに一つのことに努力してきたことが伺えます!

また、サッカー選手になるという夢が破れて、そこで不貞腐れず、ホストという新しい場所で結果を出していく姿はとても尊敬できます!

そんなローランドさんの信念が詰まった「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」!

読んでみた感想としては、

  • わかりやすい!読みやすい!
  • 70%はぶっ飛んでる!(笑)でも残り30%は非常に深い!
  • 今から頑張ろうと勇気をもらえた!

です!1節1節がコンパクトで、読みやすく、内容も分かりやすいです!特に比喩表現の使い方が上手くて、ローランドさんの地頭の良さが伝わってきました!

内容としては、7割は「ローランドさんにしか無理だろ(笑)」みたいなぶっ飛んだ考え方でした!ただ、残りの3割がローランドさんの軸を表現していて、その部分が非常に前向きになれる、勇気をもらえる所で参考になりました!

今回は自分が特に感動した名言を3つ紹介したいと思います!残りはぜひ本著を読んでみてください!

 

「たくさん嘘をついてきたけれど、自分に嘘をついたことはないね。一度も」

ローランドさんの信念を表しているこの名言!

ローランドさんは自分の哲学に忠実で、常に大切にしてきたそうです。逆に、「自分の哲学がないというのは、法律のない無秩序な世の中」だとも言っています

そのため、自分が欲しい物があったら必ず手に入れる、やりたいことがあったら、何が何でも成し遂げる、そこに言い訳をつけて(自分に嘘をつく)やらないというのを絶対にしないと心に決めています!

だらだらと生活している自分としては、すごい心をグッときました!まず、自分の哲学がなく、なんとなくふわふわとその時の環境に影響されていました。だから、就活の時、やりたいことが見つからなかったり、就活の軸がブレブレだったりといった状況に陥ってしまったなあと思います

ローランドさんを見ていると、素直に自分を信じて、欲しいものがあったら買うためのお金を稼げばいいと叶うための努力をしたほうが、結果として幸せにつながるなと思ったので、今から頑張りたいですね!

 

「寝てません。まぶたの裏を見てただけです。」

大事な会議中にとっさに出たこの名言!言い訳にしては上手い!

ローランドさん自身、「どんなときもユーモアを大切にすることは忘れない」「絶体絶命のピントを救える力が、ユーモアにはある。」というほど、ユーモアを大事にしています!そのため、食事の時も、仕事の時も、その時の状況や相手の心理など頭をフル回転させて言葉を発してるそうです!外見だけでなく、こうしたところにも気を配るところがローランドさんの魅力の一つだと感じました!

本著を読んでいて、例えが分かりやすかったり、使う言葉が秀逸だったりと文章自体がすごく面白いです!やっぱり、真面目なだけではダメなんです!ユーモアのある人を目指していこうと思いました!

 

「先の見えない人生が怖いって?俺は先が見えてしまった人生の方がよっぽど怖いね!」

大学を辞めてホストになる決めた時の名言!これも、来年から社会人の自分にグッと心に来ました!

大学入学の時に、会社入って、結婚してと自分の将来をイメージできてしまったローランドさん。そのことに恐怖感を覚えて、退学届けを出し、ホストになるため歌舞伎町に向かいました!

いままで自分は、なんとなく言われたことをこなしてきたことに、ちょっとだけ後悔があります!

もちろん、将来なんて、誰にも分らないし、安全で確実な道を進みたいと思うのが本能だと思います!ただ、ローランドさんの言葉を借りると、「自分の人生、自分が主役」!自分のやりたいことを今一度考えたいなと決意しました!

・・・

いかがでしたか?

最後にローランドさんの哲学は、「あくまで自分はこういう考え方」で強要はしません!これは、人にはそれぞれ考えがあって、自分が信じることや哲学を大切にするという意味が強いです!

なんとなく、こういった自叙伝を読むと、「自分のやり方が正しい」とか、「自分の考え方が一番」といったものが多いですが、こうした、自分で解釈して!というスタンスは読んでいて気持ちがいいです!

まだまだ、面白く、奥の深い名言がたくさんあるので、ぜひ読んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。ミズでした!