こんにちは!ミズです!
リュックで通勤・通学する人が増えていますが、最近では旅行や出張の時もリュックで出かける方が増えているようです!
確かに、スーツケースは持ち運びが面倒ですし、リュックで手軽にというのはわかる気がします!

とはいえ、月1くらいの旅行のために大きなリュックを持っておくのはなんかもったいない、、、
そんな、「旅行」と「通勤・通学」どちらの場面でも使いたい!という希望を叶えてくれる万能バックパックがこちら!
【THE NORTH FACE】Cordura Ballistic Daypack(コーデュラバリスティックデイパック)
ノースフェイスの人気バックパック”シャトルデイパック“のビッグモデル”Cordura Ballistic Daypack(コーデュラ バリスティック デイパック)“!
比べてみると、一周り違います!
容量はなんと38ℓ!3日分の荷物なら収納できるくらいのキャパシティです!
この”コーデュラ バリスティック デイパック”、ただ大きいだけじゃない!

使いやすさを追求したまさに”最強のシャトルデイパック“!
では、実際に普通のシャトルデイパックと比較しながら見ていきましょう!
素材
表面の素材!名前の通り、摩擦強度に優れる1680D コーデュラバリスティックナイロンが使われています!
ちなみに普通のシャトルデイパックは1050Dコーデュラバリスティックナイロンが使われています!
写真からも比べてみるとわかるように、生地が分厚いです!
1680D(デニール)と1050D(デニール)で使われるD(デニール)という単位は生地の糸の重さを指しており、数値が大きいほど重く、強度が強くなります!

今回のコーデュラバリスティックデイパックの方が1680Dと数字が大きい分、耐久性に優れているということだね!
また、ロゴの部分やジッパーのタブの部分に牛革素材を使い高級感を醸し出しています!
普通のシャトルデイパックはこんな感じです
こうやって比較してみると、ポイントに牛革を用いることで、大人っぽい印象になってカッコよくなりました!

細かいところにレザー素材を用いて、スタイリッシュさを演出!
中身
見てみると、荷物を出し入れする入口であるジッパーの部分が違います!
ちなみに普通のモデルがこんな感じです!
このように”歯”の部分が大きいことが分かります!これにより、開け口が広くなり荷物の出し入れがしやすくなりました!
特に前面のポケットはかなり開けやすくなり、使いやすくなったと思います!
中身の構造は普通のシャトルデイパックと一緒です!
とはいえ物理的に大きくなったことにより、今までは大きさが原因でポケットに収納できなかったものや、持ち運べなかったものでも楽々と入るようになりました!

PC収納スペースや内部のポケットが大きくなった点がかなり大きい!
開け口が広くなったので大きな荷物でもスポッと入る!
背負い心地
最後に背負い心地!
素材をより強度の高いものにしたり、大きさを大きくすれば、バックパック自身の重さは重くなります!

容量が多い分、荷物もたくさん詰め込んじゃう
背負い心地が悪いと使いにくいのでは?
実際に背負ってみました!
背面の形は普通のシャトルデイパックと一緒です!
結果、めちゃくちゃ背負い心地良かったです!
一番の違いはショルダーストラップのクッション性!

普通のやつの2倍はあるんじゃないかという分厚さ!
肩への負担を減らしてくれる!
まとめ
以上、”コーデュラ バリスティック デイパック“の紹介になります!
まとめると今までの”シャトルデイパック”との違いは、
- 強靭な耐久性の高い素材!
- ポイントにレザーを使ったスタイリッシュさ!
- 開け口が広く、荷物の出し入れが容易!
- 単純に容量が増え、収納力アップ!
- 分厚いショルダーストラップで、肩への負担軽減!
です!
「大は小を兼ねる」!普段の生活でも使いながら、旅行や出張の時でも活躍できるまさに最強の”シャトルデイパック”です!
ぜひ、参考にしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!ミズでした!