こんにちは!ミズです!
少しずつ暖かい日が増えてきて、もうすぐ春がやってきそうな気がします!
お花見やドライブなどお出かけ機会も増えてきますね!
そんな時に荷物の持ち運びに便利なのがボディバッグ!
小さくて、使い勝手が良いのが特徴です!
特に人気が高いのはノースフェイスの”SWEEP(スウィープ)“!
休日の電車に乗ったら一人は身に着けているくらい良く見かけます!
スウィープについて詳しく知りたい方は→オフの日はこれ一つで!ノースフェイスの”SWEEP(スウィープ)”がめちゃくちゃ使いやすい!?
このスウィープは確かにめちゃくちゃ使いやすいですが、その分人気なので「他の人と被っちゃう!」みたいなリスクも大きいです!

便利で使いやすいボディバッグが欲しい!
だけど、他の人とは被りたくない!
特に大学生は、私服での生活が多いのでこういう悩み多いですよね!
そこでアウトドア店員の私が「他の人とは被らないけど使いやすい!」隠れたオススメボディバッグを3つ紹介します!
ZIPTOP WAISTPACK(ジップトップウエストパック)
最初に紹介するのは【CHROME(クローム)】の2020年新登場のボディバッグ”ZIPTOP WAISTPACK(ジップトップウエストバッグ)“!
中はこのようになっています!
メインコンパートメントは500㎖ペットボトルもすっぽり入るくらいです!
また小物を整理できるメッシュのポケットや背負ったままでもアクセスできるフロントポケットがあります!
ボディバッグの収納力としては十分だと思います!
そしてこのバッグの特徴は「強固な耐久性」+「防水性能」!
強固な耐久性
表面には1050デニールナイロンと呼ばれる耐久性に優れた素材を使ってます!
そしてバッグの内側にも70デニールのポリエステル素材を用いていて、多少乱暴に扱った程度では破けたりしない強さを誇ります!
また、一番負荷の大きいバッグ底部には1680デニールのバリステックナイロン素材という最高強度の素材を使って、対応しています!

大切な荷物を運ぶには安心の耐久性能!
防水性能
メインポケットのジッパーには防水仕様のウレタンコーディング止水ジッパーが使われています!

表面の素材も浸水しにくいので、水の中に入れない限りは大丈夫!
まとめると、
- ボディバッグとしては申し分ない収納力!
- 最高クラスの耐久力!
- 雨でも安心な防水性!
FULL MOON(フルムーン)
続いて紹介するのは、【MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)】の”FULL MOON(フルムーン)“!
中はこのようになっています!
メインコンパートメントはかなり大きいです!持ち運ぶものが多い人でも安心なキャパシティを誇ります!
フロントポケットにも収納できるので使い勝手はいいと思います!
そしてこのバッグの特徴というと「快適なフィット感」!
快適なフィット感
他のボディバッグとの違いはそのフィット感です!
接触部分には高いクッション性の素材を用いており、その内側には一枚のプレートが挿入されています!
これにより、中の荷物の形状によらず身体とバッグがフィットする仕組みになっています!
また、両サイドのストラップを締めることで、移動中にバッグの中で荷物が動くことを抑制することが出来ます!

様々な仕組みで移動中も快適なフィット感!
まとめると
- ボディバッグとしては大きなキャパシティ!
- 荷物が多くても気にならないフィット感!
Granule(グラニュール)
最後に紹介するのは、【THE NORTH FACE】の”Granule(グラニュール)“!
このバッグの特徴は「コンパクト×収納力」!
コンパクト×収納力
人気のあるスウィープや今まで紹介したボディバッグは容量としては3~6ℓくらいと2ℓペットボトル2~3本分くらいのサイズ感でした!
そのため、収納力はあるもののやや大きいと感じる人もいます!
このGranuleの容量はなんと1.5ℓ!
スウィープと比較しても一回り小さいです!
それでも収納力は今までのものと引けを取りません!
その秘密が横に細長いスタイル!
開け口も大きく、大き目な長財布や500㎖ペットボトルも収納できます!
またバックの部分にも同様のポケットがあり荷物の仕分けが出来ます!

必需品を確実に持ち運べる収納力!
まとめると
- どんな人にもぴったりなサイズ感!
- 長財布などの必需品にも対応できる収納力!
以上がオススメボディバッグの紹介でした!
それぞれ個性の違う3つを選んできましたが、いかがだったでしょうか?
気に入ったボディバッグと共に楽しんで出かけていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!ミズでした!